お薬を飲まない生活へ!自律神経失調症の改善を根本からサポート

自律神経失調症のお悩みが改善されず、負のループに陥っている方は、私にお任せください。

当院は、お薬や様々な治療を試みても改善しない、自律神経失調症の方専門の治療院です。

この記事をお読みのあなたも、毎日の生活の中で突然訪れる予測できない体調の変化や、不安が常に心に付きまとっているのではないでしょうか。

「体調が優れないことで、思うように動けない苛立ちや葛藤」

「日常生活の中で、自分だけが取り残されたような孤独感」

「どれだけ努力しても改善が見られないことへの無力感」

「家族や友人にあまり理解されないことへの寂しさ」

さらに、毎日の薬の服用に疲れ、効果を感じられない治療に心が折れそうになっていませんか?

本当に今までよく頑張ってきましたね。

治療が思うように進まず、長い間改善の兆しが見えないことで、

「この先、本当に良くなる日は来るのだろうか」

「お薬をやめられる日が来るのだろうか」

「自分に自信が持てず、自己否定的になってしまっている私はダメだ」

と希望を失いかけている方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。

私の元に来院されたお客様も、上記のような状態から、快適な日常を取り戻しています。

このページでは、以下の内容についてお伝えしています。

・自律神経失調症の本当の原因である「脳の誤作動」について
・自律神経失調症を改善する方法について

自律神経失調症は、単なる自律神経の問題ではなく、実は脳の働きにも大きく関係しています。

脳の働きが正常に戻れば、自律神経の不調も改善されます。

私たちは、あなたの悩みを解決する自信があります。そして、改善に向けて真剣にサポートいたします。

自律神経失調症の原因とメカニズムについて

このページを読んでいるあなたの自律神経失調症が改善しない本当の原因は、脳の誤作動に関係しています。

脳の誤作動とは、

あなたの脳が環境や状況に対して常に過敏になっている状態

のことを指します。

簡単に言うと、本来脳がリラックスできるはずの出来事でも、脳が過剰に反応し、防衛反応(過敏反応、抵抗反応、ストレス反応)が強く働くため、交感神経が常に興奮しやすくなっている状態です。

この防衛反応が強く働き、交感神経が過剰に興奮している方は、ちょっとした変化にも敏感に反応し、その結果、様々な症状として現れることがあります。

その結果、次のような状態に陥ることがあります。

・1日中体がだるく、すぐに横になりたくなる

・天気(気圧や気温)の変化でも体調が悪くなる

・仕事や家事など、今まで何ともなかったことでもすぐに疲れてしまう

では、なぜあなたの脳は誤作動を起こしやすくなっているのでしょうか?

その理由は、あなたが気づいていない無意識の領域で、脳が嫌がっている(抵抗している、ストレスを感じている、反発している)出来事があるからです。

この問題は患者様一人一人異なり、無意識のうちに脳が嫌がっている問題が解決されていないため、お薬や鍼治療などを行っても改善しない本当の原因となります。

無意識のうちに脳が感じている問題が脳に記憶されてしまうことで、症状が繰り返し現れるのです。

解決するためには、記憶された脳の誤作動(過剰な防衛反応)を取り除くことが必要です。

自律神経失調症を改善する方法

当院では、自律神経失調症を改善するために、脳の誤作動と記憶に着目し、それによって乱れた自律神経を調整していきます。

脳の誤作動と過敏になっている自律神経の調整について

当院で行う脳や神経の検査では、あなたの脳がどのような環境や条件で誤作動を起こしているのか、また、どの自律神経が過敏になっているのかを検査します。

検査や調整で注目しているポイントは【神経の反射】です。

無意識の領域で、あなたの脳が防衛反応を示すか、示さないか(嫌がっているか、いないか)を読み取ります。

もし、あなたの脳が無意識的に「仕事」に誤作動を起こしている場合、仕事をしている状況を思い出すだけで脳は防衛反応を示し、交感神経を興奮させて筋肉を緊張させ、身構えるようになります。

この無意識的な脳の防衛反応と過敏になっている自律神経を特定し、それに合わせてリラックスできるように調整していきます。

脳や自律神経がリラックスするためのアプローチ方法は、患者様一人ひとり異なります。

筋肉や関節に関連する神経にアプローチして脳をリラックスさせる方法

内臓に関連する神経にアプローチして脳をリラックスさせる方法

バランス系に関連する神経にアプローチして脳をリラックスさせる方法

自律神経に直接アプローチして脳をリラックスさせる方法

・不安や緊張、恐怖、落ち込みなどメンタルに関与する脳の部分にアプローチする方法

脳が防衛反応を示す記憶にアプローチして脳をリラックスさせる方法

など、様々なアプローチがあります。

脳の無意識に起こっている防衛反応を安定させることが、自律神経失調症の改善には非常に重要です。

自律神経失調症にお悩みだったお客様からの喜びの声

動悸、胸の苦しさ、全身のざわつき、気分の落ち込み、大腸の調子の悪さにお悩みの方の体験談

※個人のご感想であり、結果を保証するものではございません。

パニック障害、自律神経失調症、不安症にお悩みの方の体験談

※個人のご感想であり、結果を保証するものではございません。

うつ、ざわざわ感、眠れない、1人でいられないお悩みの方の体験談

※個人のご感想であり、結果を保証するものではございません。

眠れないお悩みの方の体験談

※個人のご感想であり、結果を保証するものではございません。

全般性不安障害、パニック障害、抑うつ、不眠にお悩みの方の体験談

※個人のご感想であり、結果を保証するものではございません。

会議室、講習会など人が集まる密閉された空間での緊張と気持ち悪さにお悩みの方の体験談

※個人のご感想であり、結果を保証するものではございません。

  パニック障害にお悩みの方の体験談

※個人のご感想であり、結果を保証するものではございません。

適応障害(うつ状態、動けない、食欲不振)にお悩みの方の体験談

※個人のご感想であり、結果を保証するものではございません。

院長挨拶

ここまでお読み頂きありがとうございます。

横浜石井堂整体院、院長の田中祥太です。

私が自律神経失調症に特化した治療を行っている理由は、私の妻も2年前に自律神経失調症やうつ症状に悩み、辛い毎日を送っていたためです。

最初は通勤時や職場で腹痛、吐き気、倦怠感などの症状が現れ、月日が経つにつれて動悸も現れ、最終的にはうつ症状も見られるようになっていました。

私はなんとなく妻の異変に気づいていましたが、本人が「大丈夫」と言っていたため、あまり深刻に捉えていませんでした。

そして、うつ症状が現れて初めて事の重大さに気づきました。

妻は、通勤時に自転車に乗っている時、交差点に差し掛かる度に「ここでブレーキをかけたら楽になるかもしれない」と考えていたことを話してくれました。

ここまで追い詰められていたことに、私はもっと早く気づいて対応できていれば、2年もの間辛い思いをさせずに済んだのではないかと、非常に後悔しています。

今では自律神経失調症やうつ症状は改善し、妻は元気に仕事をしています。

この経験を通じて、自律神経失調症は周りの人には伝わりにくい症状でありながら、非常に辛い思いをされ、最終的にはメンタルにも影響を及ぼすことが多いことを痛感しました。

また、もしこのまま不健康な状態が続いていたら、本当に病気になっていたかもしれない、さらに深刻化してしまっていたかもしれないと危機感を抱きました。

同じように自律神経失調症に悩まれている方に、私は約束します。

あなたのお悩みに真剣に向き合い、お悩みが解決するまで全力でサポートします。

私もそうでしたが、大切な人が苦しんでいるのは本当に辛く、早く治ってほしいと願っています。

この記事を読まれているあなたの自律神経失調症も、私が必ず解決いたします。

どこに通っても治らない辛い不調があれば、安心して私にお任せください。

あなたにとって「最後の砦」となります。

お電話でのご予約は画像をクリック

全国から自律神経失調症にお悩みの患者様が来院する石井堂の実績

保有資格

  • 柔道整復師(厚生労働省認定国家資格)
  • 鍼師(厚生労働省認定国家資格)
  • 灸師(厚生労働省認定国家資格)
  • 脳バランス整体師上級講師
  • アクティベーターメソッドANJ認定

脳バランス整体師の講師として、全国の治療家へ技術提供

メディアへも掲載

全国雑誌『からだにいいこと』に3ページにわたって取り上げて頂きました

令和2年4月24日の読売新聞朝刊に石井堂初の出版本【不調が消え去る脳バランス体操(KADOKAWA)】を掲載して頂きました。

ダヴィンチニュースに取り上げて頂きました

自律神経失調症 治療

毎日が発見に長期連載で取り上げて頂きました

自律神経失調症 パニック障害  うつ病 不眠症 治療

当院(石井堂)は日本を代表する現役のプロスポーツ選手やアーティストの体の調整に加え、メンタルの調整を担っています。

  • 男子サッカー日本代表選手
  • 1軍プロ野球選手
  • ツアープロゴルファー
  • 陸上日本代表選手
  • 世界大会出場プロダーツプレイヤー
  • 元日本代表バレーボール選手
  • K-1ファイター
  • キックボクサー
  • プロダンサー
  • 紅白歌合戦出場アーティスト
  • 有名アニメの声優

また、医師、薬剤師、看護師、理学療法士など西洋医学の先生方にも多くご来院していただいております。

どこの病院や治療院へ行くか悩まれているは、私にご相談ください

自律神経失調症の治療で病院を探されている方へ

重篤な病気が隠れていないか心配な方は、まずは病院を受診してください。

病院で症状に応じた精密検査を受け、問題がない場合はお薬の治療が主になると思います。

エビデンスに基づいた治療方法であり、信用があるため、私もお薬での治療が必要な場合があると考えています。

ただし、お薬の治療を進める中で、もし薬が合わなかったり、効果が薄くなると、薬の量が増えてしまうことがあります。そういった場合には、治療を一度見直すことが大切だと思います。

お薬を過剰に飲んだり、長期間服用し続けることは、本来の脳の働きに影響を与える場合もありますので、気をつけてお医者様と相談しながら進めてください。

マッサージで症状の緩和を希望される方へ

マッサージをメインにしている整体院や接骨院では、一時的に症状が緩和されたり、リラクゼーション効果を感じることがあります。

しかし、気をつけていただきたい点として、マッサージの強さや施術方法によっては、脳の働きが一時的に不安定になることがあります。

当院の治療方針

当院では、対処療法ではなく、原因を根本から取り除くことを目指して治療を行っています。

そのため検査と調整のプロセスを繰り返し、根本的な原因にアプローチしていきます。

・根本的に症状を改善したい
・症状そのものではなく、原因に対して治療したい
・お薬を手放したい

このような目的を持つ方に、治療を提供させていただいています。

あなたが望む選択で進めていくために、まずは初回の問診でお悩みをお聞きします。

その後、具体的な施術方法をお伝えし、施術を受けるかどうかを決めていただきます。

施術の頻度についても、あなたの症状に合わせて提案させていただきますが、強制は一切いたしません。

施術料金

※各種クレジットカードご利用可能です。

このページからご予約頂いたあなたに特別なご案内

初回カウンセリング料金
8,800円→3,300円で実施中!

この機会に是非ご相談ください⇩

お電話でのご予約は画像をクリック

施術中の場合、電話に出れない事がございます。その場合はLINE、メールでのご予約をして頂くか改めてお電話ください。私の方からも着信履歴から折り返しお電話させて頂きます。

LINEでのご予約

下記の友だち追加ボタンまたはQRコード、ID検索をして頂き友だちに追加した後、【お名前】【電話番号】【症状】【第3希望までの日時】を入力し、送信をお願い致します。

【横浜石井堂整体院】

ID検索【@711amwzl】

メールでもご予約

↓メールでのご予約は下記フォームからご予約ください。

※メールを送信した時点で予約は確定ではございません。こちらで空き状況を確認し、ご返信致します。

横浜院の診療時間&アクセス

診療時間

当院は予約制となっております。

月曜日〜土曜日 10:00~20:00

休診日 木曜日、日曜日、祝日

※その他講習会により臨時休診あり。

※休診日のお知らせはこちらをご覧ください。

※キャンセルされる際は必ずご連絡をお願いします。

当日連絡なしで予約時間を過ぎた場合は施術内容が限られる場合がございます。また、予約状況によってはお待たせしてしまう場合もございますがご了承ください。
予約の管理には最前を尽くしておりますが、予約が重なってしまった場合は、お時間の変更をお願いすることがございますので予めご了承ください。何卒よろしくお願い申しあげます。

アクセス

〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島2丁目11−2
スカイメナー横浜613
横浜駅徒歩3分(横浜駅東口)

自律神経失調症 克服 整体 横浜 改善治療院 治療 治る 病院

横浜駅東口(ルミネ側)の方へ向かい東口を出て右折します。

自律神経失調症 克服 整体 横浜 改善治療院 治療 治る 病院

東口を出て右折し、直進するとエスカレーターがありますので上がります。

自律神経失調症 克服 整体 横浜 改善治療院 治療 治る 病院

エスカレーターを上がり右に進むと郵便局が見えます。

自律神経失調症 克服 整体 横浜 改善治療院 治療 治る 病院

郵便局を正面に左脇の道を進みます。

自律神経失調症 克服 整体 横浜 改善治療院 治療 治る 病院

郵便局から200mほど進むとドトールが見えてきますので、さらに道なりに進みます。

自律神経失調症 克服 整体 横浜 改善治療院 治療 治る 病院

道なりに進みファミリーマートをすぎると橋が見えてきます。その橋を渡り右手に見える赤レンガの建物に当院が入っています。

自律神経失調症 克服 整体 横浜 改善治療院 治療 治る 病院

入り口はセブイレブンの隣になります。

自律神経失調症 克服 整体 横浜 改善治療院 治療 治る 病院

エントランスをまっすぐ進むと右手にエレベーターが見えてきますので6階へ上がります。

自律神経失調症 克服 整体 横浜 改善治療院 治療 治る 病院

エレベーターを降りて左手に進むと当院(613号室)があります。

よくあるご質問

まずは問診だけでも可能ですか?

はい。問診だけでも可能です。

問診でしっかりとお悩みについて聞かせて頂き、再度具体的にどのようにして施術を進めていくのかお伝え致します。

初回はどのくらい時間がかかりますか?

初回の問診は10〜60分程度で、そこから施術をご希望される方は施術時間のお時間をいただいております。お会計も含めてどんなに長くても2時間みていただけますと幸いです。

何回くらいで治りますか?

正直にお伝えさせて頂きますと、患者様の状態によって治るまでの回数、期間は異なります。

また施術させて頂けるお時間によっても変わってきます。

なので問診でしっかりとお悩みを聞かせて頂き、状態をみた上で、治るまでの回数や施術時間については嘘偽りなくお伝え致します。

問診だけでも良いので、まずはお越し頂けますと幸いです。

具体的にどのような施術を行いますか?

施術につきましては無意識に脳が嫌がる刺激(条件や環境)を筋肉の緊張の変化で読み取ります。

無意識的に脳は嫌がる刺激を受けると、防衛反応として筋肉を緊張させます。

このときに現れる緊張を取り除くために、筋肉や関節に刺激を加えたり、脳神経に直接働きかけるアプローチをしていきます。

この工程を施術時間が許す限り行います。

心療内科やお薬を並行しながら施術はできますか?

はい。心療内科やお薬を並行しながら施術することは可能です。

私が行うのは代替医療になり、人間が持つ自然治癒力を高めるものです。脳の働きに着目して必要な刺激を与えて本来の健康な状態に戻していきます。

お薬を飲まれていても脳の誤作動は特定して調整することができます。

実際にお薬を手放していきたいという思いで、通院されている方もいらっしゃいます。

お薬の調整についてはあなたが行かれている病院の先生に相談して判断して頂いてます。

お支払い方法は何が使えますか?

現金か各種クレジットカード(VISA・MasterCard・AMEX・JCB・ダイナース)でのお支払いが可能です。

よく整体などで終わった後に好転反応があると聞きますが同じ様に好転反応はあるのですか?

これは個人差がございますが、殆どの方はございません。

しかし例えば、交感神経がずっと優位だった患者様は施術中および施術後は副交感神経も働くため、いつもよりも眠くなったり、施術後に体がふわふわした感じになるという事はございます。

場所はどこになりますか?

当院の場所は、【横浜駅の東口】から歩いて5分〜7分ほどになります。詳細につきましては、下記に写真と共に経路がありますので、そちらでご確認ください。

ご予約方法

電話またはLINE、メールでのご予約

お電話でのご予約は画像をクリック

施術中の場合、電話に出れない事がございます。その場合はLINE、またはメールでのご予約又は、改めてお電話ください。

LINEでのご予約

下記の友だち追加ボタンまたはQRコード、ID検索をして頂き友だちに追加した後、【お名前】【電話番号】【症状】【第3希望までの日時】を入力し、送信をお願い致します。

※時間外・休診日にお問合せ頂いた場合は翌日以降の返信となります。

ご理解のほどよろしくお願い致します。

友だち追加

【横浜石井堂整体院】

ID検索【@711amwzl】

メールでもご予約

↓メールでのご予約は下記フォームからご予約ください。

※メールを送信した時点で予約は確定ではございません。こちらで空き状況を確認し、ご返信致します。

※注意事項
当院のご利用にあたっての注意事項です。
当院は以下をご承諾頂いた方に限り施術をさせて頂いております。
ご理解とご協力をお願い致します。※当院の施術コースは医師の行う治療を目的にしたものではありません。(医師法・薬事法・あんまマッサージ指圧師・鍼灸師等に関する法律に接触しない施術となります。)
※以下の●項目に当てはまる場合、当院での施術は控えさせていただくとともに施術を中断する場合がございます事を予め了承いただきますようお願い申し上げます。
● 重度な心臓病、高血圧、腎臓病、糖尿病、てんかんなどのご病気の方
● マッサージなどの外部刺激が悪影響となる悪性腫瘍、動脈瘤・動脈硬化のある方
● 3ケ月以内に手術をされた方、又は著しく体力が低下している方
● 伝染性皮膚炎・重度の水虫、皮膚に炎症がある方
● 感染症のある方
● 泥酔されている方
● 施術内容以外で施術者へ触れる・施術者が危険を感じる・もしくは危害を与えられる行動、発言その他施術者が不適当であると判断した場合

※同業者の施術者に対する引き抜き行為は禁止しております。※院内の撮影、録音は禁止です。(但し、施術者が了承した場合のみ許可致します。)※施術後、体調を崩された場合の返金や責任などは当店では負いかねますので予めご了承ください。

※ご連絡がないキャンセルが続いた場合は次回より事前予約をお受付出来ない場合がございます。ご予約後、キャンセルの場合はお早めにご連絡いただきますようお願い致します。

免責事項
当院の施術は医師の行う医療行為ではありません。

患者様の自然治癒力を最大限高める為の代替自然療法です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする